忍者ブログ
[KTM SUPERDUKE][HONDA S2000]を中心にお届け
2025/04/22  [PR]
 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 MotoGP  cm:0  tb:

衝撃の開放骨折からたったの42日で復帰。
転倒の原因はラインを読まれないよう後続車を
先に行かせてスローペースになった7秒間に
タイヤが冷えたため・・・
たったの7秒、されど7秒、という際どい世界を
改めて思い知った。
(ラグナセカの一部日陰も路面温度が下がってて危ない、、とか、、)

それにしても、
ブルノでの復帰事前テストで、ポッとトスランドのR-1に乗って、
レコードを出してしまい、WSBKライダーの面目をつぶし笑、
昨日のドイツGP予選では、いきなり5位。フー。

数字尽くしの復帰ドラマ。
やっぱり役者。



一昨年のMOTEGIで、ロッシと握手して(↑JUST NOW)、
息が出来なくなって失神寸前だったウチの美人妻。
「ロッシが引退したらワタシも引退」と(意味不明)

PR

MOTOCORSE厚木LABへF4の試乗に。
着いた途端、土砂降りの中の土砂降り。
思わず「悪いことしました?」と天を見上げる。

ざっくり値頃感では、
300万から200万に大幅にプライスダウンしたF4。
ユーロ安、と一括りに言えるのか?この下がりっぷり。
相当戦略的な価格にしてきたのは歓迎するべきだが、
「手抜き」してるのでは?と勘ぐりたくなる価格です。
しかし、実物を見れば、そんなことどーでもいい。
ソリッドブラックが、あまりにもカッコ良くて、しばしニヤけ顔。


ショールームをみれば、ズラリとカスタムF4が。


一台だけド偉いオーラを放つF4が。
奢ったパーツが常軌を逸しているので、
これ、おいくらまんえんですか?とスタッフに問えば、
い、い、いっせんごひゃくまんえん、、、と・・・南無。

2010/07/10  MOTO2
 MotoGP  cm:0  tb:

モリワキ×シュワンツ×ヘイデン(弟)。
マジすか!
こんな粋なことするオーガナイザー
誰だか知らんけど、あんた偉い!
このカラーリングといい。鳥肌。
インディアナ戦が待ちきれない。


カラーリングデザインをTroyLeeがやってたらなぁ・・・




先日のオランダ戦で、何度も何度も、
アッパーカウルの”Hb4”の文字が映った。鳥肌。

正直、こんなにも早く、まさか、BIMOTAが。。鳥肌。

MOTO2っておもしろい。
2010/07/10  Pカン
 S2000  cm:0  tb:

バイク好きクルマ好きの輩は、
梅雨の中休み、こうまで天気がいいと
一週間疲れきってOFFろうと決めたのに、
眠気マナコに太陽の日差しが見えたりすると、
「やばいぞホニャララしなければならない・・・」
という強迫観念じみた発想がアタマをよぎります。

この「〜しなければならない」という症状は、
恵まれた先進国の「暇は悪」という偏った考えの
バカな大人達(失礼)に良く見られる現代病だが、
我々、バイク好きクルマ好きのアホ達(失礼)の
症状とは一線を画すものであることをあえて、
ここに記しておきたい。
( ̄▽ ̄;)


そんなわけで、
本日は、
オートバイ生活が夏休みに入る間、
アドレナリン噴出マシンとなる、
もう一台の相棒のオイル交換で、
いつもお世話になっているアサダレーシングさんへ。

純正からREDLINE 10w-40に戻しました。
チト高いですが、高負荷がかかる走りにはマストアイテム。
いつも丁寧な仕事、ありがとうございます。
これで、給料日までは、外呑みゼロ(涙

ひとっ走りで純正との差が判ります。
ひとつ例をあげれば、ある程度引っ張って、
アクセル離したときの回転落ちが明らかに早い。
♡フリクションロスが相当低減してる♡


ガレージには、
相変わらず魅力的な暴君が佇んでおりました。
圧倒的な存在感をホワイトボディがさらに助長させます。
オーナーでもないのに完成が楽しみです。



お世話になっているマネージャーの夫人。
とても可愛がっているので、あえて、敬称「夫人」。
ボンネットのプレスラインが大変ウツクシイ。



道中は、土と緑に囲まれてとても和みます。
いいな。この自然の色。このグラデーション。
そんな訳で、お初の場合、迎車orカーナビが必須。
 S2000  cm:0  tb:

ヨメ(愛妻)に付き合って、横浜へショッピング。
このクソ暑い中(失礼)、
イモ荒いならぬ大混雑でもうヘロヘロ。
本日、唯一の清涼剤、本牧MOON。





男はだまって空冷4発








マットなホワイトカーカーにホワイトファンネル&ホワイトグリップ、
ステップも芸が細かい。バイクのカラーリングも◎だし、
FCRじゃないとこもイイな。最高です。
 S2000  cm:0  tb:


Pikes Peak 5連覇!御年55歳!!
リスペクトせずにはいられない。

2006年の映像。でももう50か・・・スゴい。



作り込まれたREDBULLオフィシャル映像。COOL。

半年以上通ってる歯科で、型を取ってる間、
今まで一本調子の”業務連絡”のみの先生と世間話。

たまたまiPhoneの壁紙が、
WSBKのR-1になっていたため、
それをチラ見した先生。

「T-MAXに乗っている」
「大昔、310ブルの車高調自分で組んだ」
という話が止まらず、技師のお姉さんたちも困惑。

でも、なぜかバイク好きクルマ好きってだけで、
今まで堅苦しい感じの”先生×患者”だったのに、
「このオッサン、いい人やわ〜」というモードへ。

そういうパターン、結構あるなぁって。
会社とかでも。
ただそれだけです(笑



ヨメ(愛妻)から帰宅命令が出ていたので、
試乗せず、、写真だけ。
実物は以外にもコンパクトで、なかなかイカしますよ。

と言いつつも、隣のバイクが視界に入り、
HyperMotard、アリだなぁ。
EVO sp.シビれる。
これでクローズドコースを走行してるの今まで見たこと無いし。
空冷エンジンかっこええなぁ。
このシートレールいいねぇ。
メットはトロイ・リーだなぁ。
MotoCorse、マフラー出さないかなぁ。
一服しながら、しばし妄想。



やっぱり、真骨頂はSUPERBIKEだよね。とか。


DUCATI、一度は乗りたい(所有したい)です。
 S2000  cm:2  tb:

この時期、雨が降っていない休日は貴重。
ということで、AM6:00起床で箱根。
でも今回は、少し天候が心配だったので、クルマで出動。
いやな予感的中。
標高が上がるに連れて、路面は完全WET。
山頂付近はすごい濃霧。
これ↓朝9:00。

オバサマが、「これ以上運転出来ないよ!」と
免許を持っていない旦那にパニック状態でキレてました(笑
いや失礼、笑い事ではなく、それほど視界は悪かったのです。


早起きして、内圧2.2kgにF/Rとも合わせて、、、
あぁ何しに箱根まで来たのかワカラン・・・
と、ブツブツ一服しながら、ふと思い立ち、
早々に御殿場インターからDUCATI東名横浜に。
昨日ディーラーお披露目のNewムルティ閲覧へ。

Orange Blog Complex
今更ながら、毎回楽しみにしてます。
今までの一番は、車載工具の「栓抜き」の用途が分ったこと(笑
prev  home  next
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM

[10/09 koh]
[10/08 koh]
[10/01 doggy]
[07/16 ken]
[07/12 ken]
最新記事

(11/19)
(10/24)
(10/11)
(10/08)
(10/08)
最新TB

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ブログ [PR]
  (design by 夜井)