100台作られるという噂ですね。
日本には導入されるんでしょうか?
動画の仕様ままで発売するのかな?
なんだ。試乗してるのモノホンですねぇ。
呑みながらアップしてるとダメですね。
いいんじゃないですか!期待大!
日本には導入されるんでしょうか?
なんだ。試乗してるのモノホンですねぇ。
呑みながらアップしてるとダメですね。
PR
NAPSでかぶることができるという噂を聞いて、
行って参りました。
欲しいのはこれ。

S2000には不釣り合いな感じもしますが、
以前YOUTUBEでS2000に乗る白人おじさんが
かぶっているのを見て、結構イケてたので、
触手が動きまくっている今日この頃です。
BELLかSIMPSONで相当悩んでおるのですが、
作りがアメリカンなことを懸念して実物を
見てきた感じです。
えー、、、やはりです。
LよりもXLの方がきついって・・・
(実際にはインチ表示です7_3/8とか)
やはり想像を絶するアメリカンぷりでした。
店員さん曰く、個体差が激しいので、
かぶらないで買うのはやめた方がよいとのこと。
ヤフオクでユーズドを
買おうと思ってたのですが、一旦中止。
Bellってどうなんですかねぇ。。。
やっぱり国産かなー。
2輪用ですが、
4輪用っぽい帽体デザインと
グラフィックがワタシ好みな
SHOEIのWYVERN最新作。

たしかに4輪用ではないので
NOMEXとか使ってないですし、
その辺りはどうかと思いますが、
でも国産4輪用は白しかなかったり、
デザインがイマイチだったり、
その割には高額です。
少量生産で流通もしてないから、
割引もほとんど無いですしね。
行って参りました。
欲しいのはこれ。
S2000には不釣り合いな感じもしますが、
以前YOUTUBEでS2000に乗る白人おじさんが
かぶっているのを見て、結構イケてたので、
触手が動きまくっている今日この頃です。
BELLかSIMPSONで相当悩んでおるのですが、
作りがアメリカンなことを懸念して実物を
見てきた感じです。
えー、、、やはりです。
LよりもXLの方がきついって・・・
(実際にはインチ表示です7_3/8とか)
やはり想像を絶するアメリカンぷりでした。
店員さん曰く、個体差が激しいので、
かぶらないで買うのはやめた方がよいとのこと。
ヤフオクでユーズドを
買おうと思ってたのですが、一旦中止。
Bellってどうなんですかねぇ。。。
やっぱり国産かなー。
2輪用ですが、
4輪用っぽい帽体デザインと
グラフィックがワタシ好みな
SHOEIのWYVERN最新作。
たしかに4輪用ではないので
NOMEXとか使ってないですし、
その辺りはどうかと思いますが、
でも国産4輪用は白しかなかったり、
デザインがイマイチだったり、
その割には高額です。
少量生産で流通もしてないから、
割引もほとんど無いですしね。
アフターパーツの少ないSUPERDUKE。
例えば、
バックステップなんかはBabyFaceとRizomaくらいしかないのでは・・・
何れも高嶺の花。
このサイトなんか如何ですか?
シート欲しいなぁ。

473ユーロだから日本円換算で60,000円くらいか。
日本のディーラーでパワーパーツ買ったら¥100,000なので、
まぁ関税とか送料とか入れたら一緒ですね。
ステップも欲しいし、
削りだしのトップブリッジも欲しい。
例えば、
バックステップなんかはBabyFaceとRizomaくらいしかないのでは・・・
何れも高嶺の花。
このサイトなんか如何ですか?
シート欲しいなぁ。
473ユーロだから日本円換算で60,000円くらいか。
日本のディーラーでパワーパーツ買ったら¥100,000なので、
まぁ関税とか送料とか入れたら一緒ですね。
ステップも欲しいし、
削りだしのトップブリッジも欲しい。
3台まで試乗させて頂けるとのことで、
STREETFIGHTER→1198S→またSTREETFIGHTER、
という感じで乗ってまいりました。

ポジションは、
結構ケツ上がりで長時間乗ると
男の大事な部分がヤラれそうな勢いです。
ツーリングは絶対行きたくないですね。
でも相当やる気が出ちゃうポジションですし、
薄めのシートがいい感じ。
また、SDに比べるとかなりコンパクトで、
攻めやすそう。いいぞいい感じ。
このポジションは参考になりました。
しかし、
ステップが異常に短く、
さらに、あのカッコ悪いマフラーガードが
出っ張ってて、かかとがもろに当たります。
左足も同じくステップガードがスゴい出っ張ってます。
これではまともに体重移動出来ません。ホントに。
これは明らかに失敗でしょう。
エンジンは、
そりゃもう、スーパーバイク系を
無理矢理?ぶち込んだだけあって、
スゴいのですが、ツキが良過ぎて慣れが必要です。
加速は、、、脳みそがズレそうです。。。
2車線クルマなし、信号ダッシュ、
2速全開でフロントやや浮きです・・・
1198の方が全然マイルド。
あと何ですかね、あのパーシャル時の
安っぽいポコポコ音は・・・
マフラー変更マル必です。
ガードの件もありますしね。
サスは、
以外にもしなやかです。
SDよりもピッチングは起きにくい減衰設定ですが、
スプリングはそんなハードではない感じですし、
かなりイケちゃいそう。いろいろいじってみたい。
もちろんフルアジャスタブル。
乗ったのはSではないのですが、
ボク的なシチュエーションでは、
少なくともSD-Rより、全然良い。
やはりSも乗ってみたいです。
ということで、総評は、
欲しい!欲しい!欲しい!
マジでヤバいです。
いろいろ言いましたが、
とどのつまり、
写真で見るよりも実物はかなりカッコいいです。
マフラーとステップをどうにかすれば、、、
MOTOCORSEさんがきっとナイスデザインの
マフラーを考えてくれるはず。

ホワイトカッコいいです。
STREETFIGHTER→1198S→またSTREETFIGHTER、
という感じで乗ってまいりました。
ポジションは、
結構ケツ上がりで長時間乗ると
男の大事な部分がヤラれそうな勢いです。
ツーリングは絶対行きたくないですね。
でも相当やる気が出ちゃうポジションですし、
薄めのシートがいい感じ。
また、SDに比べるとかなりコンパクトで、
攻めやすそう。いいぞいい感じ。
このポジションは参考になりました。
しかし、
ステップが異常に短く、
さらに、あのカッコ悪いマフラーガードが
出っ張ってて、かかとがもろに当たります。
左足も同じくステップガードがスゴい出っ張ってます。
これではまともに体重移動出来ません。ホントに。
これは明らかに失敗でしょう。
エンジンは、
そりゃもう、スーパーバイク系を
無理矢理?ぶち込んだだけあって、
スゴいのですが、ツキが良過ぎて慣れが必要です。
加速は、、、脳みそがズレそうです。。。
2車線クルマなし、信号ダッシュ、
2速全開でフロントやや浮きです・・・
1198の方が全然マイルド。
あと何ですかね、あのパーシャル時の
安っぽいポコポコ音は・・・
マフラー変更マル必です。
ガードの件もありますしね。
サスは、
以外にもしなやかです。
SDよりもピッチングは起きにくい減衰設定ですが、
スプリングはそんなハードではない感じですし、
かなりイケちゃいそう。いろいろいじってみたい。
もちろんフルアジャスタブル。
乗ったのはSではないのですが、
ボク的なシチュエーションでは、
少なくともSD-Rより、全然良い。
やはりSも乗ってみたいです。
ということで、総評は、
欲しい!欲しい!欲しい!
マジでヤバいです。
いろいろ言いましたが、
とどのつまり、
写真で見るよりも実物はかなりカッコいいです。
マフラーとステップをどうにかすれば、、、
MOTOCORSEさんがきっとナイスデザインの
マフラーを考えてくれるはず。
ホワイトカッコいいです。
こういうの見ると欲しくなりますね。
日本のDucatiCupには、
RC-8だとさすがに出場できないですよね?
日本のDucatiCupには、
RC-8だとさすがに出場できないですよね?
(
2009/08/29)
引きこもり
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター