あと1種類+シークレットでコンプリート。
売ってるコンビニ少ないですね。
これで680円は安いです。
買うとき中身が分からないので、、、
ダブっちゃうと680円は高い。
明日は、
MotoGPとWSBKがバッティングしてますね。
幸せな悩みですけど。
ロッシは、
ルマン99勝目→ムジェロで100勝目という
最高のシナリオ通りに進むんですかね?楽しみです。
WSBKも芳賀とスピーズのガチンコが楽しみ。
モンツァで鳥が腕に当たって、腕の感覚が無くなって転倒!の芳賀。
まさにバッドラックとしかいいようがない。。。
しかし、それにしても、青山兄の健闘は鳥肌もんです。
ヘレスはGW中に3回も繰り返し見てしまった。
ここ数年では最高のバトルでした。
君が代、久々に聞いてホント鳥肌たちました。
カタールに引き続き、
今年のMotoGPは天気に翻弄されてます・・・
土曜のパドックパス購入した方(ワタシも含め)、
ご愁傷さまです。
ロッシも4月開催に苦言を呈したといいます。
9月に戻して!
パ●ウェーブ研究所の集会ではありません。
ロッシの出待ちの方々(左方向にヨメ含む)。
雨の中ご苦労様です!
決勝当日の午前中、MotoGPのウォームアップ中に
まさかまさかのにわか雨(土砂降り)。
クルマに戻って着替えてたら、あっという間にピーカン。
トランクは濡れた衣類で満杯・・・
でも全クラス、レース展開は最高!でした。
今年も90°で観戦。
ロレンソがロッシを抜いたシーンは鳥肌もん。
世界トップレベルのブレーキングとはあのことやね。
あれが生で見れて、最悪な天気はチャラかな。
というわけで結果的には、
やっぱりMotoGP最高です!
最近SBKの方がオモロイですが・・・
今年のMotoGPは天気に翻弄されてます・・・
土曜のパドックパス購入した方(ワタシも含め)、
ご愁傷さまです。
ロッシも4月開催に苦言を呈したといいます。
9月に戻して!
パ●ウェーブ研究所の集会ではありません。
ロッシの出待ちの方々(左方向にヨメ含む)。
雨の中ご苦労様です!
決勝当日の午前中、MotoGPのウォームアップ中に
まさかまさかのにわか雨(土砂降り)。
クルマに戻って着替えてたら、あっという間にピーカン。
トランクは濡れた衣類で満杯・・・
でも全クラス、レース展開は最高!でした。
今年も90°で観戦。
ロレンソがロッシを抜いたシーンは鳥肌もん。
世界トップレベルのブレーキングとはあのことやね。
あれが生で見れて、最悪な天気はチャラかな。
というわけで結果的には、
やっぱりMotoGP最高です!
最近SBKの方がオモロイですが・・・
もう観ました?
昨年、な、なんとMTVで放映した「KentuckyKID」。
この放映で、
北米で結婚したいスポーツマンランキングに急浮上したとか笑
まぁ確かに男前だもんなー。
ワタシも好きです。
豪快な突っ込みと立ち上がり。
また、切り返しの鋭さではMotogpでナンバー1では?
と勝手に思ってます。
昨年、な、なんとMTVで放映した「KentuckyKID」。
この放映で、
北米で結婚したいスポーツマンランキングに急浮上したとか笑
まぁ確かに男前だもんなー。
ワタシも好きです。
豪快な突っ込みと立ち上がり。
また、切り返しの鋭さではMotogpでナンバー1では?
と勝手に思ってます。
引退したベイリスが自ら芳賀を指名したという話。。。
「芳賀ならチャンピオンを取れる」と。
いや〜まったく雲の上の話ですが、
なんでオレこんなに嬉しいんだ?笑(意味不明)
この映像見る限りBMWは位相同爆エンジンではないですね。
超ショートストロークを可変インマニで補うということらしいんですが、
市販車はどんな”BMWらしさ”を持って登場するのか?
BMWが出すギンギンのスーパースポーツ。。。ヤバいす。
中野くんもがんばって!
相当感触よかったみたいで。イイんじゃないすかー。
今月号のライスポの表紙、カッコいい!!
Rally Monza 2008 - Rossi VS Capello
Rally Monza 2008 - Rossi VS Longhi
ホームビデオの方が臨場感ありますね。
Rally Monza 2008 - Rossi VS Longhi
ホームビデオの方が臨場感ありますね。
中野くん、祝!アプリリアワークス。
でもビアッジとコンビか。。。
大丈夫かな?笑
バイクの仕上がりも大丈夫かな?
ムジェロでホフマンが乗って、
イタリア国内のSSより1.5秒も遅いらしい。
いい印象ないですからね。
アプリリアの4ストは。
でもホモロゲ用のRSV4なかなかですよね。
これで250万前後だったら・・・
いつもコストパフォーマンスいいすもん。
やってくれるでしょう。
市販二輪ではまだ珍しい電スロ、
カセットミッション、
前後オーリンズでしょ。
これからもVバンク65°にこだわり続けてください!
ビアッジさまテスト
ベンちゃん(スピーズ)&サイクス(BSB)祝!ヤマハワークス
やっぱりWSBおもしろそう
なつかしい映像(ロバーツ父ちゃんとゴタゴタしましたね)
2010年まで待ってます
でもビアッジとコンビか。。。
大丈夫かな?笑
バイクの仕上がりも大丈夫かな?
ムジェロでホフマンが乗って、
イタリア国内のSSより1.5秒も遅いらしい。
いい印象ないですからね。
アプリリアの4ストは。
でもホモロゲ用のRSV4なかなかですよね。
これで250万前後だったら・・・
いつもコストパフォーマンスいいすもん。
やってくれるでしょう。
市販二輪ではまだ珍しい電スロ、
カセットミッション、
前後オーリンズでしょ。
これからもVバンク65°にこだわり続けてください!
ビアッジさまテスト
ベンちゃん(スピーズ)&サイクス(BSB)祝!ヤマハワークス
やっぱりWSBおもしろそう
なつかしい映像(ロバーツ父ちゃんとゴタゴタしましたね)
2010年まで待ってます
青山も契約直前、あとハンコ押すだけという段階で「撤退宣言」。
来シーズンはアプリリアのワンメイククレースじゃん、これじゃ。
125ccがあるけど小山のシートも決まってないし。
2011年からの4st600cc化。。。
レギュレーションどうなるんだろなー。
アプリリア、KTM、2気筒で参戦してくださいね!
(やけくぞ気味)
あーこれだったら、
BMWとアプリリアが復活するSUPERBIKEの方がオモロイぞ。
2011年からKTMも参戦するしね!
だって、
BMWはザウスとコーサー、
アプリリアはビアッジですよ!
芳賀もワークスDUCATIかもってことで、
あーあ来年はSBに浮気しますわ。
それから、
ついにコントロールタイヤの導入。
ミシュラン撤退・・・
あーつまんねーの。
なんだろ、タイヤエンジニアが日の目を見ないことになるというか、
つまり、
勝ったら「タイヤにあわせたセッティングが出来た」、
負けたら、「タイヤがいまいちだった」
ということになるんでしょう、どうせ。
ユーザー視点に立つと、
ストーナー好きだからブリヂストンにしようっと!
ていう
購買意欲がわかないと思う。
MotoGPというステイタスを改めて考えてもらいたいですよドルナには。
あーなんか腹立ってきた。
ということで、
MotoGP in MOTEGIから
ミーハー3連発!
この写真アングル、ヨメとロッシが握手してる瞬間・・・
この後、約2分後、昨年同様、ロッシ教のヨメは失神寸前。
立っていられなくなり、手が震え、という大変な状況に。
あれだけ人がいて確かに超ラッキーガールですが。。。
ワタクシ、
シモンチェリが好きでありまして、
125のときから。
30過ぎのオッサンなのにドキドキしてしまいました。
とにかく今年の活躍に涙。
祝!2008タイトル!!
マニアックなおまけ
名エンジニアのバージェスさん
なんだかんだいって好きなのね。
スイマセン・・・好きですMotoGP。
来シーズンはアプリリアのワンメイククレースじゃん、これじゃ。
125ccがあるけど小山のシートも決まってないし。
2011年からの4st600cc化。。。
レギュレーションどうなるんだろなー。
アプリリア、KTM、2気筒で参戦してくださいね!
(やけくぞ気味)
あーこれだったら、
BMWとアプリリアが復活するSUPERBIKEの方がオモロイぞ。
2011年からKTMも参戦するしね!
だって、
BMWはザウスとコーサー、
アプリリアはビアッジですよ!
芳賀もワークスDUCATIかもってことで、
あーあ来年はSBに浮気しますわ。
それから、
ついにコントロールタイヤの導入。
ミシュラン撤退・・・
あーつまんねーの。
なんだろ、タイヤエンジニアが日の目を見ないことになるというか、
つまり、
勝ったら「タイヤにあわせたセッティングが出来た」、
負けたら、「タイヤがいまいちだった」
ということになるんでしょう、どうせ。
ユーザー視点に立つと、
ストーナー好きだからブリヂストンにしようっと!
ていう
購買意欲がわかないと思う。
MotoGPというステイタスを改めて考えてもらいたいですよドルナには。
あーなんか腹立ってきた。
ということで、
MotoGP in MOTEGIから
ミーハー3連発!
この写真アングル、ヨメとロッシが握手してる瞬間・・・
この後、約2分後、昨年同様、ロッシ教のヨメは失神寸前。
立っていられなくなり、手が震え、という大変な状況に。
あれだけ人がいて確かに超ラッキーガールですが。。。
ワタクシ、
シモンチェリが好きでありまして、
125のときから。
30過ぎのオッサンなのにドキドキしてしまいました。
とにかく今年の活躍に涙。
祝!2008タイトル!!
マニアックなおまけ
名エンジニアのバージェスさん
なんだかんだいって好きなのね。
スイマセン・・・好きですMotoGP。
実は実は、
MotoGPのTV中継では全く聞こえないバイク音が2つあります。
その1:スリッパークラッチが効いているエンブレの音
その2:オートシフターがエンジン点火をカットする音
今回その1をお楽しみください。
メインストレートのブレーキングポイントちょい手前なんですが、
エライ勢いでバイクが過ぎ去ったあと、
シフトダウンでクラッチが相当滑ってる音がします。
ギアにあわせてアクセルをあおる映像も目にしますが、
あれはもう単純にクセになっちゃってるんでしょうね。
医学的に言う「反射」に近い状態かと。
で、そうなんです。
この音、テレビだとなぜか聞こえません。
その2はなぜか音が収録できず。
なんでかな? コンデジの限界?
アクセル全開のままシフトアップ時に
4stならではの「ボン!」という迫力のある音が。
うーん、
アクセルあおらずのシフトダウンと
全開ままでクラッチきらずにシフトアップか〜。
想像出来ません。なんか恐い。
MotoGPのTV中継では全く聞こえないバイク音が2つあります。
その1:スリッパークラッチが効いているエンブレの音
その2:オートシフターがエンジン点火をカットする音
今回その1をお楽しみください。
メインストレートのブレーキングポイントちょい手前なんですが、
エライ勢いでバイクが過ぎ去ったあと、
シフトダウンでクラッチが相当滑ってる音がします。
ギアにあわせてアクセルをあおる映像も目にしますが、
あれはもう単純にクセになっちゃってるんでしょうね。
医学的に言う「反射」に近い状態かと。
で、そうなんです。
この音、テレビだとなぜか聞こえません。
その2はなぜか音が収録できず。
なんでかな? コンデジの限界?
アクセル全開のままシフトアップ時に
4stならではの「ボン!」という迫力のある音が。
うーん、
アクセルあおらずのシフトダウンと
全開ままでクラッチきらずにシフトアップか〜。
想像出来ません。なんか恐い。
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター