AM3:30起き。
行ってまいりましたアサダレーシングさんの走行会。
起きたら雨がシトシト降っており、一気にテンションが
下がったのですが、筑波方面は曇りで、ななんとドライで走れました!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01705ecc7bf780026de6149efadd3b2f/1258263735?w=450&h=300)
1本目は様子見で、
あえてサスの減衰は最弱で挑みました。
ベストは1分14秒台。
2本目はタイヤの内圧を2.4にして、
減衰を丁度真ん中。
全然フィーリングが違って、
なぜかイケそうな神様が降りてきたのですが、
1分11秒2。
3本目は、
ダンロップから80Rの切り返しと最終コーナーの進入、
いわゆる筑波でも高速コーナーでフワフワした感じになるので、
減衰をもっと締めて、内圧を2.3にしてみようと思ったのですが、
なんと左リヤの減衰調整ナットに不具合が発生。
まったく調整できなくなってしまいました・・・
しかも、
調子に乗りすぎたのか、80R手前3速全開でスピン・・・
心臓バクバクで2本目のタイム更新ならず。
当日は横浜ゴムの社員研修と一緒で、
あの谷口選手がS耐マシンで社員の皆さんを
同乗させて走ってました。
3回ほど追い抜かれるというウレシイ場面にも遭遇。
後ろから見る限り同じ人間とは思えませんでした。
カウンターステアへの反応スピードと操舵加減は、、、
ため息しか出ませんです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01705ecc7bf780026de6149efadd3b2f/1258263748?w=450&h=300)
NEOVAで2秒台とはやっぱりスゴい。
ヨメに突っ込みが甘いと言われたお初走行。
最後に映るゴキブリのようなクルマがワタクシ。
前日1時間くらいしか寝れなかったので、
帰りはそりゃもう大変でしたが、
筑波オモシロいわー。
バイクでも走りたくなってきた。
行ってまいりましたアサダレーシングさんの走行会。
起きたら雨がシトシト降っており、一気にテンションが
下がったのですが、筑波方面は曇りで、ななんとドライで走れました!
1本目は様子見で、
あえてサスの減衰は最弱で挑みました。
ベストは1分14秒台。
2本目はタイヤの内圧を2.4にして、
減衰を丁度真ん中。
全然フィーリングが違って、
なぜかイケそうな神様が降りてきたのですが、
1分11秒2。
3本目は、
ダンロップから80Rの切り返しと最終コーナーの進入、
いわゆる筑波でも高速コーナーでフワフワした感じになるので、
減衰をもっと締めて、内圧を2.3にしてみようと思ったのですが、
なんと左リヤの減衰調整ナットに不具合が発生。
まったく調整できなくなってしまいました・・・
しかも、
調子に乗りすぎたのか、80R手前3速全開でスピン・・・
心臓バクバクで2本目のタイム更新ならず。
当日は横浜ゴムの社員研修と一緒で、
あの谷口選手がS耐マシンで社員の皆さんを
同乗させて走ってました。
3回ほど追い抜かれるというウレシイ場面にも遭遇。
後ろから見る限り同じ人間とは思えませんでした。
カウンターステアへの反応スピードと操舵加減は、、、
ため息しか出ませんです。
NEOVAで2秒台とはやっぱりスゴい。
ヨメに突っ込みが甘いと言われたお初走行。
最後に映るゴキブリのようなクルマがワタクシ。
前日1時間くらいしか寝れなかったので、
帰りはそりゃもう大変でしたが、
筑波オモシロいわー。
バイクでも走りたくなってきた。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター