2011年夏に発売予定。
10,000ユーロ(¥1,250,000)。
90分でフルチャージ。
走行可能時間1時間。
車重90kg!
公道走行可能バージョンも出るとか。
私的には、こっちが気になる。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/01705ecc7bf780026de6149efadd3b2f/1270974567?w=450&h=341)
シングルクラウンのフォークがインパクトあるなー。
いかにも軽そう。
今まであり得ないようなところに
遊べるフィールドを造ることが可能、
っていうのは、説得力ありますね。
袖ヶ浦もなぁ。
マフラー、ノーマルじゃなきゃダメって・・・
※クルマは車検対応(社外品)でも無理な場合があるみたい
もちろん近隣の方に迷惑はかけないのが大前提。
こんなこと言っては、”あれ”ですが、
Motogpだって、
こまくがおかしくなるような音量にしてるのは、
FIMの意図ですからね。
ショーアップ、パフォーマンスですから。
あの爆音が聞きたくて行くのですよボクたち。
あれ?
ゼロエミッションバイクの話だったはずが・・・
爆音と内燃機関が好きなボクには生涯無縁かも。
10,000ユーロ(¥1,250,000)。
90分でフルチャージ。
走行可能時間1時間。
車重90kg!
公道走行可能バージョンも出るとか。
私的には、こっちが気になる。
シングルクラウンのフォークがインパクトあるなー。
いかにも軽そう。
今まであり得ないようなところに
遊べるフィールドを造ることが可能、
っていうのは、説得力ありますね。
袖ヶ浦もなぁ。
マフラー、ノーマルじゃなきゃダメって・・・
※クルマは車検対応(社外品)でも無理な場合があるみたい
もちろん近隣の方に迷惑はかけないのが大前提。
こんなこと言っては、”あれ”ですが、
Motogpだって、
こまくがおかしくなるような音量にしてるのは、
FIMの意図ですからね。
ショーアップ、パフォーマンスですから。
あの爆音が聞きたくて行くのですよボクたち。
あれ?
ゼロエミッションバイクの話だったはずが・・・
爆音と内燃機関が好きなボクには生涯無縁かも。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター