1 1 COMA (ESP) KTM
2 2 DESPRES (FRA) KTM
3 4 RODRIGUES (PRT) YAMAHA
4 3 LOPEZ CONTARDO (CHL) APRILIA
5 10 PEDRERO GARCIA (ESP) KTM
6 6 ULLEVALSETER (NOR) KTM
7 33 DE AZEVEDO (BRA) KTM
8 11 FARIA (PRT) KTM
9 15 CODY (USA) HONDA
10 21 CZACHOR (POL) KTM
1日に幕開けし、15日にブエノスアイレスでゴールしたパリダカ。
ふたを開けてみれば、
上位10台中7台がKTMという総合結果であった。
ご存知のように
総走行距離が約1万キロという、
まったく想像に及ばない過酷を極めるレースである。
それにしても、毎回驚くのは、
超ハイスピードステージで800km走って、
1位と2位の差が5秒以内って・・・
トッププロの世界は計り知れません。
例えばですが、
自分の限界ちょい手前で20km走れるか?
無理かも笑
そんなトッププロ中のトッププロ。
まさにスーパースターのデプレ。
2 2 DESPRES (FRA) KTM
3 4 RODRIGUES (PRT) YAMAHA
4 3 LOPEZ CONTARDO (CHL) APRILIA
5 10 PEDRERO GARCIA (ESP) KTM
6 6 ULLEVALSETER (NOR) KTM
7 33 DE AZEVEDO (BRA) KTM
8 11 FARIA (PRT) KTM
9 15 CODY (USA) HONDA
10 21 CZACHOR (POL) KTM
1日に幕開けし、15日にブエノスアイレスでゴールしたパリダカ。
ふたを開けてみれば、
上位10台中7台がKTMという総合結果であった。
ご存知のように
総走行距離が約1万キロという、
まったく想像に及ばない過酷を極めるレースである。
それにしても、毎回驚くのは、
超ハイスピードステージで800km走って、
1位と2位の差が5秒以内って・・・
トッププロの世界は計り知れません。
例えばですが、
自分の限界ちょい手前で20km走れるか?
無理かも笑
そんなトッププロ中のトッププロ。
まさにスーパースターのデプレ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新TB
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
カウンター